【終了】子どもの日本語教育研究会
第2回研究会(東北大学)のご案内 【一般参加】

子どもの日本語教育研究会 第2回研究会 
12月10日(日)10:00-16:00 
於:東北大学川内キャンパス 講義棟 C棟2階
   
仙台市地下鉄東西線「川内駅」直結/「国際センター駅」西1出口より徒歩約5分
★ポスター発表一覧をアップしました★
 外国につながる子どもの日本語教育に関心をもつ実践者・研究者の方を対象に、
研究・実践の成果を発表し、交流するための場を提供します。今回は、ポスター
セッション(公募)とあわせてパネルディスカッションを開催します。
 小中高等学校で日本語指導を担当されている先生方、地域の教室で子どもへの
日本語・学習支援活動を行っていらっしゃる方、その他、ご関心のある方、ぜひ
ふるってご参加ください。

プログラム  
——————————–  
10:00 開会宣言  (9:30 受付開始 
10:05-11:05 ポスターセッション① 
11:10-12:10 ポスターセッション② 
     子どもの日本語研究会 第2回研究会 ポスター発表一覧.pdf 
12:10-13:00 昼休み
13:00-16:00 パネルディスカッション「外国につながる子どもと家族が地域で生きるということ」
 ①13:00-13:05 趣旨説明/司会 市瀬智紀(宮城教育大学)
 ②13:05-14:20 発題
  パネリスト1 森野カロリナ(外国人の子ども・サポートの会二重言語で育つこと」(仮)
  パネリスト2 李王寧(瀛華中文学校)「母語継承の意義」(仮) 
  パネリスト3 裘哲一(宮城華僑華人女性聯誼会)「(地域社会での自己実現」(仮)
  コメント/ディスカッサント 高畑幸(静岡県立大学)
 ③14:30-15:20 各パネリストの発題を巡るラウンドテーブル
 ④15:30-16:00 ラウンドテーブルからの報告
16:00-16:30 閉会式
——————————–

お申込み期間
一般参加:10月16日(月)-12月 9日(土)
イベント申し込み専用サイト「こくちーずpro.」(http://www.kokuchpro.com/event/kenkyukai2/)で行ってください。

<お問い合わせ先>
実行委員長 中川 祐治(福島大学)
nakagawa@educ.fukushima-u.ac.jp

本研究会事務局 東京学芸大学齋藤研究室内 齋藤・菅原・工藤・秋山
kodomononihongokyoiku@gmail.com

目次