-
ジャーナル第6号(2023)
『子どもの日本語教育研究』第6号 目次 (2023年12月31日) ◆特集 頁 緒言・特集「子どもの全人的発達を見据えた日本語教育- 『ライフコース』という視座からの取り組み-」の発行にあたって 原瑞穂(上越教育大学)・池上摩希子(早稲田大学)・和泉元千春(奈良教育大学) 1-2 1 移住者・母・イスラム教徒のライフストーリー ―異文化社会での適応プロセスを描く― 福村真紀子(茨城大学)・ソニア スラマ(アラビア語・英語講師) 3-15 2 日本で生まれた外国人・イスラム教徒・女性 ―異文化の狭間で― ハビーバ... -
ジャーナル第5号(2022)
『子どもの日本語教育研究』第5号 (2022年12月28日) ◆寄稿論文 頁 1 Aさんが羽ばたくための時間―日本語指導ノートから見える「寄り添う」ことの意味― 髙栁なな枝 (地球っ子クラブ2000) 1-11 2 地域子どもの日本語教室開設後1年間の成果と課題ー「あだち子どもの日本語教室」の場合― 山田拓路 (NPO 法人メタノイア) 12-21 3 少しくらいわからなくても読んでいこう!―子どもたちの「読む力」の向上と「読む意欲」の育成への試み― 今澤悌 (甲府市立大国小学校) 22-31 ◆投稿論文 頁 外国につながる子どもを対... -
ジャーナル『子どもの日本語教育研究』 第4号 発行
ジャーナル『子どもの日本語教育』4号刊行 第6回大会の大会企画パネルの発題者、ワークショップの講師による論文・報告書 投稿論文として、中国人園児の日本語と母語の発話に関する研究論文が採録されています。 ご参考になさってください。 https://kodomo-no-nihongo.com/2021/12/164/ なお、第5号の投稿の締め切りは、2022年1月末です。 是非、実践・研究の報告・論文等をお寄せください。 原稿募集 https://kodomo-no-nihongo.com/2024/03/153/ 投稿規程・執筆要領 https://kodomo-no-nihongo.com/2024/03... -
ジャーナル第4号(2021)
『子どもの日本語教育研究』第4号 (2021年12月29日) ◆寄稿論文 頁 第6回大会企画パネル 1 多文化の背景を持つ子どもたちの育ち・キャリア―群馬県大泉町からの報告をもとに地域支援を考える― 内田千春 (東洋大学) 1-3 2 大泉町における学齢期の外国人児童に対する支援―学習支援・居場所はなぜ必要か― 岡本拡子 (高崎健康福祉大学) 4-14 3 外国人保育士のキャリア形成―周辺化されている自分から当事者としての自分へ― 佐々木由美子 (足利短期大学) 15-24 4 多文化の子どもたちを支える地域の支援体制―今後... -
ジャーナル第3号(2020年)
『子どもの日本語教育研究』第3号 (2020年12月28日) ◆寄稿論文 頁 研究 論文 1 多文化社会が求める教師の資質・能力-外国人児童生徒等教育の担い手に焦点を当てて- 齋藤ひろみ(東京学芸大学) 和泉元千春(奈良教育大学) 市瀬智紀(宮城教育大学) 浜田麻里(京都教育大学) 1- 17 2 日本で育つ外国ルーツの子ども・若者と継承語学習―日本の学校に通う子どもたちが家庭外で継承語を学ぶ場に関する文献調査― 西川朋美(お茶の水女子大学) 劉蓉蓉(お茶の水女子大学大学院) 18-37 実践 報告 3 算数と学...
12