-
第10回大会 実践・研究・パネル発表 要旨 大会企画パネル・研修資料
子どもの日本語教育研究会 第10回大会 2025年3月8日(土)・9日(日) 実践・研究・パネル発表 要旨 大会企画パネル・研修資料 発表要旨:★ 当日資料:☆ 発表No. カテゴリー ルームNo. 発表題目 発表者 要旨★ 3月8日(土) 午前 前半 10:00-10:50 オンライン 1 研究 Rm.1 話型を用いた授業と日本語指導 ―気づきを促す一斉授業のかたち― 阿部 朱理(金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校)・中川 佑紀(同 日本語適応教室) ★ 2 ― ― 【発表2】欠番 3 実践 Rm.3 世界共通言語としての... -
子どもの日本語教育研究会2024 研究会・京都 ポスター発表・パネルセッション 発表要旨
子どもの日本語教育研究会2024 研究会・京都 ポスター発表・パネルセッション 発表要旨 利用なさる場合は、次の点に十分にご配慮ください。 1)提供者・執筆者名を明示して利用すること 2)いつ、どこで公開されたもので、どこから得たかを明示すること (子どもの日本語教育研究会2024研究会・京都(2024年10月13日)の資料を本研究会のHPからダウンロードしたこと) <ポスター発表要旨> 発表... -
第9回大会 実践・研究発表 発表要旨等資料
2024年3月9日(土)・10日(日) 子どもの日本語教育研究会 第9回大会 発表要旨・資料 ●利用なさる場合は、次の点に十分にご配慮ください。 1)提供者・執筆者名を明示して利用すること 2)いつ、どこで公開されたもので、どこから得たかを明示すること 子どもの日本語教育研究会第9回大会(2024年3月9日・10日)の資料を本研究会HPから ダウンロードしたこと 2024年3月9日(土)開催の実践・研究発表の報告資料 ◇ プロジェクトA報告 プロジェクトA ワークショップ「実践を伝える・聴く・語り合う」... -
第8回大会 発表要旨等資料
2023年3月11日(土)開催の実践・研究交流会の報告資料です。どうぞ、ご参考になさってください。 ●利用なさる場合は、次の点に十分にご配慮ください。 1)提供者・執筆者名を明示して利用すること 2)いつ、どこで公開されたもので、どこから得たかを明示すること 子どもの日本語教育研究会第8回大会(2023年3月11日)の資料を本研究会HPからダウンロードしたこと ◇ポスター発表 要旨⇒★ 当日資料⇒☆ <前半> room No. 発表者 発表題... -
本研究会・研究企画委員会プロジェクトB 公開読書会報告
子どもの日本語教育研究会 研究企画委員会 Project-B 公開読書会報告 子どもの日本語教育研究会の研究企画委員会では、プロジェクトBとして「参加とことば」をテーマに、子どもたちへのことばの獲得とその教育・支援について理論的な視点から検討してきました。2022年6月5日、11月6日には、一般の方にも参加を呼びかけて、公開読書会を実施しました。その様子を、参加者の感想を綴ってご報告します。 第1回公開読書会 2022年6月5日 継承語と学校言語の関わりについて次の文献を輪読して議論しました。母語・...