第2回ワークショップ 配布資料

第2回ワークショップで配布した資料および、当日提示した資料(一部)を提供します。
皆様の日々の実践・研究のために、どうぞご参考になさってください。
★利用なさる場合は、次の点に十分にご配慮ください。
1)
提供者・執筆者名を明示して利用すること

2)いつ、どこで公開されたもので、どこから得たかを明示すること。

  子どもの日本語教育研究会第2回ワークショップ(2017年8月19日)の資料を本研究会HPからダウンロードしたこと


◆ラウンドテーブル(午前)

1.日本語初期の指導体制と指導方法
 

NO 発表題目 発表者 配布
資料
PDF
資料
1-1 「在籍校で輝けるために~西尾市早期適応教室の場合~」 菊池寛子
(西尾市早期適応教室)
 
1-2 「通級方式による日本語指導―センター校の視点から」 矢嶋ルツ
(大阪市「帰国した子どもの教育センター校」大阪市立阿倍野中学校
日本語・適応指導教室)
★01

★02

 

2.リライト教材の作成と実践

NO 発表題目 発表者 配布
資料
PDF
資料
2-1 DLAJSLを活かした授業づくり「一つの花」 伊藤敦子
(小牧市立大城小学校)
★01
 
 
2-2 「クルルとカララの心のきょりは?~風切るつばさ~」 大谷喜久代
(豊橋市立飯村小学校)
★01

★02
 

 
 

3.ライフコースを見据えたキャリア教育 

NO 発表題目 発表者 配布
資料
PDF
資料
3-1 「エンパワメントの視点から
~浜松の事例~」
松岡真理恵
(浜松国際交流協会)

 
 
3-2 「多文化共生とキャリア教育
~岐阜県立東濃高校の取組~」
吉田益穂
(岐阜県立東濃高等学校)
 

◆ワークショップ

NO 発表題目 発表者 配布
資料
PDF
資料
 1 WS提案
実践報告を引きつけ生かす
大蔵守久
(波多野ファミリースクール)
★01

★02
 

 2 WS提案
「教科書と共に使えるリライト教材」の作成と活用
光元聰江
(元岡山大学教育学部)
 
 3 WS提案
一生を通じての自己変容,社会改革を目指したキャリア教育
山田泉
(元法政大学キャリアデザイン学部)
 
 
目次