第3回ワークショップ(甲府) 配布資料 公開

2018年8月18日(土)に山梨県立大学で開催した、第3回ワークショップの資料の一部を公開いたします。
皆さんの実践・研究の参考にしていただけたらと思います。

●実行委員長の挨拶 → こちら

●地元山梨からの報告より
 1)山梨大学教育学部日本語教員養成プログラム → こちら
     仲本康一郎 先生(山梨大学)

 2)「オアシス子ども会」とウォン・ウティナンさんの支援活動について  → こちら
     斉藤裕美 先生(山梨外国人人権ネットワーク・オアシス 子ども会)

 3)「やまなし子どもネット」と「多言語による進路・進学ガイダンス」について → こちら 
     原田かおり 先生(やまなし子ども学習支援連絡協議会)

 4)山梨県公立高校入試「帰国生徒等特別措置」と課題 → こちら
     今澤悌 先生(甲府市立大国小学校教諭)

●パネルディスカッション「キャリア支援と日本語教育」より

 1)「外国人生徒の指導と課題~岐阜県立東濃高校の取組」
     岐阜県立東濃高等学校教諭 吉田益穂 先生 → こちら

 2) 「高等学校での支援・地域での活動を通して~自立した社会参加とキャリア形成~」
     NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ(ME-net)高橋清樹 先生 → こちら
   
 3) 「地域の進学支援を通して~家庭の意識・環境と進路選択~」
     特定非営利活動法人みんなのおうち 小林普子 先生 → こちら

 4) 「小中学校での日本語指導経験から~将来を見据えた支援とは?~」
     甲府市立大国小学校教諭 今澤悌 先生 → こちら 

●ワークショップ「外国人の子どもや保護者に「つたわる日本語」って?」より
 1)京都外国語大学 森 篤嗣先生 → こちら
 2)会話編  一橋大学国際教育センター 栁田 直美先生 → こちら
 
 ☆ご利用の場合は、次の点に十分にご配慮ください。☆
 ①そのまま手を加えずに利用すること
 ②
提供者・執筆者名を明示して利用すること
 ③いつ、どこで公開されたもので、どこから得た資料かを明示すること
  子どもの日本語教育研究会第3回ワークショップ(2018年8月18日)の資料を本研究会HPからダウンロードしたこと

 

目次