子どもの日本語教育研究会2024 研究会・京都 【2024年10月13日(日)】 実践・研究の発表(ポスター発表)を募集します!

子どもの日本語教育研究会2024 研究会・京都 【2024年10月13日(日)】
実践・研究の発表(ポスター発表)を募集します!

募集受付期間:2024年7月1日(月)〜21日(日)
申込:https://www.kokuchpro.com/event/kenkyukai2024/

「子日研2024研究会・京都」 のスケジュール(予定)

日時:10月13日(日)10:00〜16:00
形態:対面  会場:京都教育大学  https://www.kyokyo-u.ac.jp
参加費:1,000円
プログラム:
10:00〜 開会行事
10:15〜12:30  ポスターセッション
13:45〜15:45  パネルディスカッション
「非認知能力と日本語の学習・教育—アイデンティティを捉え直す—」(仮題)
15:45〜16:00  閉会行事

研究会テーマ 「非認知能力と子どものことばの教育」

私たちは第二言語として日本語を学ぶ子どもたちについて「この子は『いい人間関係』ができて日本語が伸びた」「なかなか『やる気』が続かないんだよね」「将来の『見通し』が持てたら日本語にも身が入るかな」というように、ことばの学びを、知識や思考力とは異なるいわゆる「非認知的能力」と結び付けて捉えることがあります。この「非認知能力」は、人が幸福な人生を送るために重要な能力として最近OECDでも注目されています。

そこで、この研究会では「非認知能力と子どものことばの教育」を全体のテーマとしました。関連する課題・問題認識で実施した実践・研究の発表(ポスターセッション形式)を募集します。例えば、「日本語を学ぶ子どもと周囲の子どもとの協働の在り方に関する考察」、「日本語学習で子どもたちの粘り強さを引き出す工夫」、「子どもたちが将来の目標をもって学べるような働きかけ」等、非認知能力に関わる取り組みの発表をお待ちしています。

発表の申し込みについて
申込期間:2024年7月1日(月)~21日(日)
申込方法:
①こくちーずプロで、発表の申し込み(実践発表・研究発表の別を明確にして)をする。
こくちーずプロ https://www.kokuchpro.com/event/kenkyukai2024/

応募書類チェックシートを、研究会実施委員会事務局にメール添付で送付する。(こくちーずプロでの申込だけでは、申込完了にはなりません。)
応募書類の提出先:
「子日研2024 研究会・京都」実行委員会事務局(konichiken.taikai7@gmail.com

応募書類の内容
1)発表の概要(1200字以内)
これまでの大会・研究会の発表要旨を参考の上、応募書類のテンプレートに記載された指示に従って作成してください。
2)発表者の連絡先等

発表の可否の審査・報告:
応募書類をもとに審査(査読)を行い、発表の可否(採否)を決定します。審査の結果は、8月末までにお申込み時のメールアドレスに通知します。なお、発表者には、応募書類とは別に、発表要旨を改めて執筆・ご提出いただきます(発表要旨の提出締切:2024年9月15日(日))

❇研究倫理面については、厳正に審査をしております。応募前に、実践・調査等を実施した組織・団体、調査協力者・対象者、研究協力者から、必ず発表についての許諾を得てください。個人情報の取り扱い、著作権にも十分にもご留意ください。

一般参加の申込
9月中旬より、こくちーずプロより受付を開始します。詳細は、改めて本研究会ウェブサイトでお知らせします。

【お問い合せ】
「子日研2024 研究会・京都」実行委員会 konichiken_taikai7@gmail.com

目次