-
子どもの日本語教育研究会 第2回研究会 終了しました
子ども日本語教育研究会 第2回研究会 終了 ポスター発表14件 参加者 午前:87名 午後:約200名 2017年12月10日(日)子どもの日本語教育研究会は、第2回研究会を東北大学川内キャンパスの講義棟Cで開催しました。日本語教育学会東北支部集会(3階)と日本語学習支援ネットワーク会議(1階)との同時開催で、会場には日本語教育に多様な立場と関心で関わっている方々が集いました。 午前中、子どもの日本語教育研究会では、14件のポスターが2階の廊下に並びました。子どもたちの言語能力の測定結果や... -
【活動報告】2017年9月23日 日本語教育学会関西支部集会
2017年9月23日 日本語教育学会関西支部集会で、本研究会について活動紹介をしました。 この集会のパネルセッションのテーマが、外国人の高校生のリテラシーに関するものだったのですが、関連の活動を行っている団体として、子日研に場所を提供いただきました。 子日研の活動概要に関するポスターと、2017年8月19日の名古屋のワークショップでの活動の様子を紹介しました。ワークショップのポスターを関心をもって眺めている方が多かったようです。また、配布資料を見ながら、欲しいとおっしゃる方もいらっし... -
第2回ワークショップの報告
2017年8月19日(土)於:名古屋国際センター2017年8月19日(土) 名古屋国際センター 第2回ワークショップが終了しました。 プログラムと実行委員会の皆さんがまとめた報告書を掲載します。 1.日本語初期の指導体制と指導方法 ファシリテータ: 松波良宏(豊橋市立岩田小学校) 1-1 「在籍校で輝けるために~西尾市早期適応教室の場合~」 菊池寛子(西尾市早期適応教室) 1-2 「通級方式による日本語指導―センター校の視点から」 矢嶋ルツ (大阪市「帰国した子どもの教育センター校」大阪市立阿倍野中学校 日本語・適応指導教室) 1-3 WS提案... -
子どもの日本語教育研究会 第2回ワークショップ
終了 (「実践・研究のリソース」で資料アップ)2017年8月19日(土) 子どもの日本語教育研究会の第2回ワークショップは無事終了いたしました。 会場には、125名の方のご参加がございました。 各地で実践を重ねていらした小中高等学校の先生方のお話に、 ことばの獲得と暮らし、学習、キャリアについて 多様な角度から考え、話し合うことができました。 また、子どもとして日本にやってきた青年の皆さんの語りにも、 心揺さぶられました。 ご協力に心より感謝申し上げます。 この度は、募集開始直後に定員に達したために、 当日参加を受けられませんでした。 ... -
【終了】子どもの日本語教育研究会
第2回研究会(東北大学)のご案内 【一般参加】子どもの日本語教育研究会 第2回研究会 12月10日(日)10:00-16:00 於:東北大学川内キャンパス 講義棟 C棟2階 仙台市地下鉄東西線「川内駅」直結/「国際センター駅」西1出口より徒歩約5分 ★ポスター発表一覧をアップしました★ 外国につながる子どもの日本語教育に関心をもつ実践者・研究者の方を対象に、 研究・実践の成果を発表し、交流するための場を提供します。今回は、ポスター セッション(公募)とあわせてパネルディスカッションを開催します。 小中高等学校で日本語指導を担当されて...